2017年 02月 23日
本日、重賞2勝を挙げた名牝アルビアーノちゃんとウリウリちゃんが、JRA競争馬登録を抹消したことが発表されました。今日は2頭の写真を掲載します。 アルビアーノは、アメリカ産まれの外国産馬で2015年1月にデビュー勝ち。続く500万下、フラワーC(GIII)と無傷の3連勝で重賞初制覇。4戦目のNHKマイルC(GI)でも牡馬相手に逃げ粘ってクラリティスカイの2着に好走。秋には古馬相手のスワンS(GII)を勝ち、マイルCS(GI)も5着。昨年は高松宮記念(GI)で3着に好走するなど短距離路線で牡馬相手に健闘しました。 なお、引退後は、北海道苫小牧市のノーザンファーム空港で繁殖馬となる予定です。今後は母としての活躍を期待したいと思います。現役生活、本当にお疲れさまでした! アルビアーノ(撮影日2015年5月10日・NHKマイルC) 父Harlan's Holiday 母Antics(母の父Unbridled) 2012年2月6日生 牝5 鹿毛 アメリカ・Helen Alexander & Helen Groves Rev Trust生産 美浦・木村哲也厩舎 (通算成績)12戦4勝 (重賞勝利)2015年スワンS(GII)、フラワーC(GIII) ウリウリは、2012年10月にデビュー(結果2着)、2戦目で初勝利。春のクラシックは間に合いませんでしたが、秋にはローズS(GII)で3着に好走。秋華賞(GI)こそ10着に敗れたものの、明け4歳初戦の京都牝馬S(GIII)で重賞初制覇。続く阪神牝馬S(GII)も2着と以降は短距離路線で活躍しました。5歳時には牡馬相手のCBC賞(GIII)を制し重賞2勝目を飾ると、秋にはセントウルS(GII)2着、スプリンターズS(GI)5着と活躍しました。 なお、今後は生まれ故郷の北海道安平町・ノーザンファームで繁殖馬となる予定です。全弟のマカヒキが日本ダービー馬ですから、今後は母としても期待は大きいですね。長い現役生活、本当にお疲れさまでした! ウリウリ(撮影日2016年10月2日・スプリンターズS) 父ディープインパクト 母ウィキウィキ(母の父フレンチデピュティ) 2010年2月11生 牝7 青毛 安平・ノーザンファーム生産 栗東・藤原英昭厩舎 (通算成績)31戦6勝 (重賞勝利)2015年CBC賞(GIII)、2014年京都牝馬S(GIII) ![]()
by Yuuichiro_K
| 2017-02-23 20:10
| パドック写真
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 ごあいさつ 05年牧場写真 04年牧場写真 天国に旅立った名馬 懐かしの名馬 19年GI優勝馬写真 19年GII・GIII優勝馬写真 18年GI優勝馬写真 18年GII・GIII優勝馬写真 17年GI優勝馬写真 17年GII・GIII優勝馬写真 16年GI優勝馬写真 16年GII・GIII優勝馬写真 15年GI優勝馬写真 15年GII・GIII優勝馬写真 14年GII・GIII優勝馬写真 14年GI優勝馬写真 13年GI・GII優勝馬写真 12年GI優勝馬写真 12年GII・GIII優勝馬写真 11年GI優勝馬写真 11年GII・GIII優勝馬写真 10年GI優勝馬写真 10年GII・GIII優勝馬写真 09年GI優勝馬写真 09年GII・GIII優勝馬写真 08年GI優勝馬写真 08年GII・GIII優勝馬写真 07年GI優勝馬写真 07年GII・GIII優勝馬写真 06年GI優勝馬写真 06年GII・GIII優勝馬写真 05年GI優勝馬写真 05年GII・GIII優勝馬写真 04年GI優勝馬写真 04年GII・GIII優勝馬写真 パドック写真 引退式写真 データ予想 パドックレポート(馬券記録) レース回顧 データ予想結果分析 ありがとう岡部幸雄騎手 さようなら名ジョッキー ジョッキーマスターズ 競馬雑談 プロフィール 以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
リンク
人気blogランキング (全国の競馬関連ブログは、こちらから。なお、クリックすると、本ブログに一票入ります^^) 管理人プレクラスニーのツイッター (競馬以外のこともつぶやきます^^) かぜとも厩舎ー(小倉競馬場応援サイト) (小倉で頑張る馬の写真満載です) 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||