2017年 02月 19日
今日、東京競馬場では、ダートGI(交流JpnI含む)ホース6頭を含む重賞勝ち馬14頭が出走、好メンバーが揃った冬のダートマイル王決定戦・フェブラリーS(GI、4歳上・ダート1600m)が行われました。 レースは、M.デムーロ騎手騎乗の2番人気ゴールドドリームが、中団追走から直線馬場中央を力強く伸び、同じく中団から内を突いて伸びた5番人気ベストウォーリアとの競り合いをクビ差制し、優勝しました。 ☆フェブラリーS結果 1着○ゴールドドリーム (M.デムーロ)1'35'1(良) 2着△ベストウォーリア (戸 崎) クビ 3着◎カフジテイク (津 村) 3/4 4着 エイシンバッケン (岩 田) 1 1/4 5着 ニシケンモノノフ (横山典) 1 1/4 ※ パドックの個人的な評価は以下のとおり(A良い B普通 C平凡) 1 サウンドトゥルー B+ 使い詰めを感じさせない、落ち着いて力強い歩様 2 ホワイトフーガ B+ 大変落ち着いて力強い歩様 3 ゴールドドリーム B 時折小走り、気合いを表に出すタイプ 4 コパノリッキー B 普通 5 アスカノロマン B 普通 6 モーニン B 2人引き、普通 7 ブライトライン B 普通 8 デニムアンドルビー B 普通 9 ベストウォーリア B+ 落ち着き十分、前走根岸Sと同じような雰囲気 10 カフジテイク B+ 落ち着き十分、前走根岸Sと同じような雰囲気 11 ノンコノユメ B 2人引き、普通 12 ニシケンモノノフ B+ 2人引き、パドックの外目を大きく周回 13 エイシンバッケン B 普通 14 キングズガード B 普通 15 ケイティブレイブ B 普通 16 インカンテーション B+ 落ち着いて力強い動き 今年のフェブラリーSは、東京大賞典(GI)の覇者アポロケンタッキー、JBCクラシック(JpnI)の覇者アウォーディー、東海S(GII)の覇者グレンツェントが残念ながら回避したものの、GIホース6頭、昨年の1~3着馬が出走するなど、なかなかの好メンバーが揃った一戦となりました。 ただ、GI馬の多くは高齢、昨年の1~3着馬は順調さを欠いていたこともあり、単勝10倍以下の馬が6頭と人気は割れていました。そんな混戦模様の一戦を制したのは、2番人気の4歳馬ゴールドドリームでした。 ゴールドドリームのパドックは、時折小走りになるなど、あまり落着きはありませんでしたが、イレ込みというほどではなかったです。レースはインカンテーションが1000m通過59秒で逃げ、平均ペースの流れとなりましたが、ゴールドドリームは中団9番手追走から楽な手応えで直線に向くと、残り400mでM.デムーロ騎手が仕掛けると一気に先団を捕らえ、あっという間に先頭に。ここで物見をしてしまい、内から伸びてきたベストウォーリアに一度は交わされる場面もありましたが、またすぐに差し返す底力を発揮しての快勝となりました。 前走、チャンピオンズC(GI)は出遅れて2番人気の期待を裏切る12着と結果を出せませんでしたが、2走前、同じ舞台の武蔵野S(GIII)でコースレコードの2着に好走し、今日1番人気に推されていたたカフジテイクに先着した実績は伊達ではなかったということでしょう。これで4戦3勝4連対となった得意の東京コースで見事巻き返してみせましたね。まだ伸び盛りの4歳馬ということで、今後のダート路線での活躍が本当に楽しみです。 2着は、フェブラリーS4年連続出走の古豪・5番人気ベストウォーリアが健闘。パドックは前走根岸S同様、落着き十分で力強い動きを見せ、好調子をキープしていたと思います。レースは、勝ち馬とほぼ同じ位置から直線内を突いて鋭く伸び、早めに先頭に立ったゴールドドリームを一度は交わす場面もありましたが、惜しくも差し返されてしまいました。しかし、7歳でフェブラリーSの最高着順を更新したのは立派の一言、良く頑張ったと思います。 ベストウォーリア 父Majestic Warrior 母Flirtatious Miss(母の父Mr.Greeley) 2010年3月7日生 牡7 栗東・石坂正厩舎 28戦9勝(2017年2月19日現在) ![]() 3着は1番人気のカフジテイク。パドックは落ち着いて前走根岸Sと同じような雰囲気、デキは良かったと思います。レースはいつもどおりの4コーナー最後方待機策。直線は大外からメンバー中最速の上がり34.9秒の末脚を繰り出したものの、3着までが精一杯でした。 カフジテイク 父プリサイスエンド 母テイクザケイク(母の父スキャン) 2012年5月13日生 牡5 栗東・湯窪幸雄厩舎 23戦7勝(2017年2月19日現在) ![]() なお、昨年の覇者・3番人気のモーニンは好位追走も直線伸びを欠き12着に大敗。パドックはあまり目立つ感じがなく、もしかするとピークを過ぎてしまったのかもしれません。4番人気で11着に敗れたノンコノユメも同じような印象をもちました。共に人気を裏切ったのは残念でした。 それでは、最後に見事優勝したゴールドドリーム君を掲載します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日急死した偉大なる父ゴールドアリュールに捧げる見事な勝利となりましたね。これからは父を超えるような活躍を期待したいと思います。今日は初GI制覇、本当におめでとうございました! ゴールドドリーム
父ゴールドアリュール 母モンヴェール(母の父フレンチデピュティ) 2013年4月19日生 牡4 鹿毛 安平・ノーザンファーム生産 栗東・平田修厩舎 9戦5勝(2017年2月19日現在) (重賞勝利)2017年フェブラリーS(GI)、2016年ユニコーンS(GIII)
by Yuuichiro_K
| 2017-02-19 23:59
| 17年GI優勝馬写真
|
Trackback
|
Comments(0)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 ごあいさつ 05年牧場写真 04年牧場写真 天国に旅立った名馬 懐かしの名馬 19年GI優勝馬写真 19年GII・GIII優勝馬写真 18年GI優勝馬写真 18年GII・GIII優勝馬写真 17年GI優勝馬写真 17年GII・GIII優勝馬写真 16年GI優勝馬写真 16年GII・GIII優勝馬写真 15年GI優勝馬写真 15年GII・GIII優勝馬写真 14年GII・GIII優勝馬写真 14年GI優勝馬写真 13年GI・GII優勝馬写真 12年GI優勝馬写真 12年GII・GIII優勝馬写真 11年GI優勝馬写真 11年GII・GIII優勝馬写真 10年GI優勝馬写真 10年GII・GIII優勝馬写真 09年GI優勝馬写真 09年GII・GIII優勝馬写真 08年GI優勝馬写真 08年GII・GIII優勝馬写真 07年GI優勝馬写真 07年GII・GIII優勝馬写真 06年GI優勝馬写真 06年GII・GIII優勝馬写真 05年GI優勝馬写真 05年GII・GIII優勝馬写真 04年GI優勝馬写真 04年GII・GIII優勝馬写真 パドック写真 引退式写真 データ予想 パドックレポート(馬券記録) レース回顧 データ予想結果分析 ありがとう岡部幸雄騎手 さようなら名ジョッキー ジョッキーマスターズ 競馬雑談 プロフィール 以前の記事
フォロー中のブログ
最新のコメント
リンク
人気blogランキング (全国の競馬関連ブログは、こちらから。なお、クリックすると、本ブログに一票入ります^^) 管理人プレクラスニーのツイッター (競馬以外のこともつぶやきます^^) かぜとも厩舎ー(小倉競馬場応援サイト) (小倉で頑張る馬の写真満載です) 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||