人気ブログランキング | 話題のタグを見る

愛しのサラブレッド写真館 

prekrasnie.exblog.jp
ブログトップ
2025年 03月 23日

阪神大賞典は、サンライズアースが6馬身差の圧勝、レイデオロ産駒初の重賞制覇

今日、阪神競馬場で行われた天皇賞・春(GII)の重要ステップレース・阪神大賞典(GII、4歳上・芝3000m)は、池添謙一騎手騎乗の4番人気サンライズアースが、先行策から最後の直線2番手から抜け出すと、後続を大きく突き放し、同じく先行して粘った7番人気マコトヴェリーキーに6馬身差をつけて圧勝しました。

☆阪神大賞典結果
1着○サンライズアース (池 添)3'03'3(良)
2着△マコトヴェリーキー(岩田望)6
3着▲ブローザホーン  (菅原明)1/2
4着◎ショウナンラプンタ(武 豊)ハナ
5着 ヴェローチェエラ  (川 田)1 3/4

※ パドックの個人的な評価は以下のとおり(A良い B普通 C平凡)

1 ショウナンラプンタ  B+
  落ち着いて動き良し
2 ヴェローチェエラ   B+
  落ち着いて力強い動き
3 リンフレスカン手   C
  落ち着きなし
4 コパノサントス    C
  落ち着きなし
5 ブローザホーン    B
  普通
6 ゴールデンスナップ  C
  2人引き、落ち着きなし
7 マコトヴェリーキー  B+
  落ち着いて動き良し
8 ウインエアフォルク  B
  普通
9 サンライズアース   B
  普通
10 ワープスピード    B
  普通、首を振る
11 ウィープディライト  B+
  落ち着いて動き良し

今年の阪神大賞典は、重賞勝ち馬はブローザホーンただ1頭、寂しいメンバー構成となりました。人気は昨年の菊花賞(GI)4着馬ショウナンラプンタが単勝2.9倍で1番人気。前走日経新春杯(GII)1番人気4着だったヴェローチェエラが単勝4.8倍で2番人気。昨年のメルボルンC(豪G1)2着のワープスピードが単勝5.4倍で3番人気。前走早春S(3勝クラス)2着のサンライズアースが単勝5.7倍で4番人気。昨年の宝塚記念(GI)の覇者ブローザホーンが単勝8.0倍で5番人気。前走万葉S(OP)勝ちのゴールデンスナップが単勝8.7倍で6番人気。ここまでの6頭が単勝10倍以下の人気を集め、人気は割れていましたが、勝ったのは上位人気の一角・サンライズアースでした。

サンライズアースのパドックは、2人引きでも普通に落ち着いて周回していました。レースは、サンライズアースが、序盤はハナを奪って1000m通過63.1秒とスローペースで逃げていましたが、途中から2番手追走のマコトヴェリーキーに先頭を譲り2番手を追走。最後の直線でマコトヴェリーキーを早々と交わして再び先頭に立つと、上り3ハロンをメンバー最速の上り35.0秒でまとめて後続を大きく突き放し、6馬身差をつける圧勝となりました。

今日のサンライズアースは、格上挑戦でしたが、昨年の日本ダービー(GI)で4着に好走した実績は伊達ではなかったですね。また、サンライズアースの父レイデオロは待望の産駒初の重賞勝ち馬輩出となりました。今日の走りを見るとステイヤーとしての能力はかなり高そうで、本番の天皇賞も楽しみです。

2着は前走京都記念(GII)3着の7番人気マコトヴェリーキーが健闘。パドックは落ち着き十分、動きも良く好調子に見えました。レースは、前述のとおり途中からハナを奪って逃げる積極策。勝ち馬には最後の直線で突き放されたものの、しぶとく粘って2着を確保しました。前走京都記念(GII)に続き、7番人気の低評価を覆す好走はお見事でした。

3着は5番人気のブローザホーン。パドックは普通に落ち着いて周回していました。レースは、中団やや後ろを追走。直線はメンバー中3位の上り35.5秒の末脚を繰り出して、3着を確保。昨年の宝塚記念優勝後、3戦連続二桁着順の凡走が続いていましたが、久しぶりの好走となりました。

なお、1番人気のショウナンラプンタは最後方からの競馬で、直線はメンバー中2位の上り35.2秒で追い上げるも4着が精一杯。2番人気のヴェローチェエラは好位追走も、直線伸びを欠き5着。3番人気のワープスピードは好位2・3番手追走も直線苦しくなり7着に凡走。人気馬は総崩れとなり、期待を裏切ってしまったのは残念でした。

サンライズアース(撮影日2024年5月26日・日本ダービー)
父レイデオロ 母シャンドランジュ(母の父マンハッタンカフェ)
2021年2月6日生 牡4 栗毛 安平 ノーザンファーム生産 栗東・石坂公一厩舎
7戦3勝(2025年3月23日現在)
(重賞勝利)2025年阪神大賞典(GII)
阪神大賞典は、サンライズアースが6馬身差の圧勝、レイデオロ産駒初の重賞制覇_b0015386_21283512.jpg


# by Yuuichiro_K | 2025-03-23 21:28 | レース回顧 | Trackback | Comments(0)
2025年 03月 22日

第73回阪神大賞典(GII)予想

明日は、阪神競馬場で天皇賞・春(GI)の重要ステップレース・阪神大賞典(GII)が行われます。
今週も各種データで予想します。

1 好走データ
(1)前走GIに出走した6歳以下の馬
   ブローザホーン
(2)芝2400m以上のJRA重賞で3着内好走歴がある6歳以下の馬
   ショウナンラプンタ、ブローザホーン
(3)芝3000m以上のGIで5着内好走歴がある6歳以下の馬
   ショウナンラプンタ、ブローザホーン、ワープスピード

2 スピード指数上位馬
(1)ブローザホーン
(2)ワープスピード
(3)マコトヴェリーキー
(4)リンフレカンテ
(5)ショウナンラプンタ

☆阪神大賞典予想
◎ショウナンラプンタ
○サンライズアース
▲ブローザホーン
△ゴールデンスナップ
△マコトヴェリーキー
△ワープスピード

本命は、伸び盛りの4歳馬で昨年の菊花賞(GI)4着のショウナンラプンタとしました。初重賞制覇を期待します。相手筆頭は、同じく4歳馬で昨年の日本ダービー(GI)4着のサンライズアース。
単穴に昨秋の不振が気になるもメンバー中唯一のGI馬ブローザホーン。以下、印の馬をおさえます。


# by Yuuichiro_K | 2025-03-22 22:45 | データ予想 | Trackback | Comments(0)
2025年 03月 21日

ムゲンMugen(24’スプリンターズS13)

今日は、スプリンターズS(GI)13着馬・香港のムゲン君を掲載します。

ムゲンMugen
父Deep Field 母Little Favours(母の父Falvelon)
2018年11月7日生 騙7 栗毛 香港・P.ン厩舎
15戦5勝(2025年3月21日現在)
ムゲンMugen(24’スプリンターズS13)_b0015386_22483806.jpg
2024年チェアマンズスプリントプライズ(香G1)3着馬は13番人気で出走、鞍上はK.ティータン騎手。
レースは後方4・5番手を追走も、そのまま伸び切れず残念ながら見せ場なく終わりました。


# by Yuuichiro_K | 2025-03-21 22:49 | パドック写真 | Trackback | Comments(0)
2025年 03月 20日

マッドクール(24’スプリンターズS12)

今日は、スプリンターズS(GI)12着馬マッドクール君を掲載します。

マッドクール
父Dark Angel 母Mad About You(母の父Indian Ridge)
2019年3月29日生 牡6 芦毛 栗東・池添学厩舎
15戦6勝(2025年3月20日現在)
マッドクール(24’スプリンターズS12)_b0015386_20570627.jpg
高松宮記念(GI)の覇者は3番人気で出走、鞍上は坂井瑠星騎手。レースは好位6番手追走も直線伸びを欠き、期待を裏切ってしまいました。
レース後の坂井騎手のコメントによると「ペースが速く、追走に一杯で、そのぶん脚を使えませんでした。」とのこと。
なお、続く阪神C(GII)は2着に好走。次走は連覇が懸かる高松宮記念の予定です。


# by Yuuichiro_K | 2025-03-20 20:57 | パドック写真 | Trackback | Comments(0)
2025年 03月 19日

オオバンブルマイ(24’スプリンターズS11)

今日は、スプリンターズS(GI)11着馬オオバンブルマイ君を掲載します。

オオバンブルマイ
父ディスクリートキャット 母ピンクガーベラ(母の父ディープインパクト)
2020年2月26日生 牡5 鹿毛 栗東・吉村圭司厩舎
12戦4勝(2025年3月19日現在)
オオバンブルマイ(24’スプリンターズS11)_b0015386_22423197.jpg
8番人気で出走、鞍上は武豊騎手。レースは最後方付近を追走。メンバー中2位の上り3ハロン33.3秒の末脚を繰り出すも、見せ場なく終わりました。
なお、今年初戦の阪急杯(GIII)は10着に敗退。次走はマイラーズC(GII)の予定です。


# by Yuuichiro_K | 2025-03-19 22:44 | パドック写真 | Trackback | Comments(0)